top of page

ブログ
BLOG
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
特集記事
最新記事


ヤマバレーの家
ブログをだいぶ放置してしまったと反省しきりです。 ヤマバレーのお客様は、もうすでに移住していて、静かに新しい生活をスタート させています。 都会とは違い自然の中に住むことはあこがれでもありますが 厳しい現実も待ち構えています。...


ヤマバレーカフェ
12月26日に石垣島から戻ってきました。 屋根は葺き上がりましたが、 外部足場を外すところまで見ることが出来ませんでした。 屋根の色は相当悩みましたが、赤瓦の近似色に出来て満足しています。 年明けより内部造作に入り大工さんと打ち合わせが始まります。 今年もお疲れ様でした。


SAKURASO
木造で自宅兼宿泊施設を計画が終わり、工事が着工されています。 今回の計画物件は、平屋ですが規模が大きい建物です。 こちらは棟上げ前の資材仮置き場です。 現場にこの資材を並べる場所はなく、 近くの土地をお借りして番図の順番で現場に搬入して組み上げていきます。 ...


白保別邸 108祭(てんやさい)
石垣市の白保で建てた赤瓦民家のお施主様より、本日の新聞に掲載された旨メールでお知らせいただきました。 建築は、デザイン内容よりむしろ建築を通して人をつなぐ仕事をしなければいけないということを再確認出来た建物でした。 空き缶拾い、ライブに参加できなくて残念です。 ...


ヤマバレーカフェ
ヤマバレーカフェ 台風の影響でアルミサッシの輸送が遅れ現場に影響が出ています。 工期内には全く問題ないのですが、困りものです。 現場は、内部に影響しない外構を先行して行いました。 次回の来島時には、壁面は終わっていると思います。


ヤマバレーカフェ
屋根の野地板が張られ、写真では途中ですが、防水シートが張り終わり 鋼板の仕上待ちの状態です。 台風の影響でサッシが沖縄本島に足留めされ、現場では替わりに外構工事を 進めています。台風は現場対策だけで無く、資材調達も影響を受けるようですね。


ヤマバレーカフェ
石垣島に来ています。 建築中の現場で進行状況の写真を撮影して、 お施主さんと写真を確認しながらお話ししました。 写真では限界がありますね。


石垣島のカフェⅡ
石垣島でカフェを建築中です。 台風の前の日でしたが、無事棟上げが終了いたしました。 今回の台風は弱く心配することはありませんでしたが、 工事の要所では、気候を見ながら行っています。 本土に比べ気候は過酷ですが、安らぎのある建築にしたいと常日頃思っています。またすこしづつ説明...


竹富島の社員寮
竹富島は自転車で一周できる大きさで、海の周りは風を感じることができますが、中心部は、暑く感じました。その中で働いている現場の方々お疲れさまでした。お手伝いしていた社員寮といっても、立派な戸建て2棟の棟上げが終わりました。島の景観にもしっくりくる風景です。
bottom of page